豊かな未来を・豊かな人生を

豊かな人生を過ごすために必要な
資産形成・資産運用に関する正しい知識を
解りやすく、楽しくお伝えします。
そして、『あなた』のビジョンの実現を
FPとしてサポートします。

企業向けサービス

企業型確定拠出年金の導入支援

従業員の皆様への投資教育

従業員の皆様への個別コンサル

個人向けサービス

ライフスケッチ

公的年金の受給見込額を試算
繰上げ受給・繰下げ受給の検討
取崩運用のコンサルティング
積立投資のコンサルティング

iDeCo・NISA・DCコンサル

各制度のメリット&注意点
始め方とメンテナンス
運用商品選びのポイント
資産運用に関する情報発信

ライフプラン相談

教育資金計画
住宅資金計画
老後資金計画
家計の見直し

セミナーのご案内&ご報告

【ご報告】2020年11月20日(金)年金定期便&iDeCo&NISA
三夜連続のウェブセミナーの最終日は、公的年金制度の現状と将来の見通し、そして年金定期便から受給見込額を計算する方法をお伝えしました。また、資産形成のために国が整備している各種制度について、何がお得なのか?どれだけお得なのか?をご説明しました。


【内容】
年金定期便から受給見込額をささっと計算
繰上げ受給と繰下げ受給
iDeCoって何がお得なの?
NISAって何がお得なの?
【ご報告】2020年11月19日(木)積立投資「始め方」と「続け方」
平日の夜に三夜連続でお届けしたウェブセミナーの2日目は、資産形成の基本である積立投資についてご説明しました。積立投資の本質を理解すれば、市場環境がどのような状況でも、安心して資産運用を続けることが出来ます。


【内容】
あなたも積立投資を誤解している!?
投資の成績は*と*で決まる。
始めるタイミングは***。
積立投資で選ぶべき商品。
【ご報告】2020年11月18日(水)資産運用初めの一歩
これから資産運用を始める方に絶対に知っておいてもらいたい資産運用の基礎の基礎をお伝えするセミナーを開催しました。ZOOMを使ったウェブセミナーで、お客様にはご自宅からPC、タブレット、スマホを使ってご参加いただきました。


【内容】
なぜ資産運用が必要なの?
そもそも株式ってなに?
経済成長と資産運用の関係は?
暴落したらどうするの?
失敗する投資家とは?

新着記事一覧

資産運用⑤ 暴落したらどうするの? 資産運用④ 経済成長ってなに? 住宅ローン③ 変動金利は何が変動? 資産運用③ 資本家になろう!! 資産運用② 株式投資のリスク